求人案内

整形外科 尾形クリニック

整形外科 尾形クリニック

089-961-4154
〒790-0923 愛媛県松山市北久米町38番8

整形外科 尾形クリニック

リハビリテーション

Rehabilitation

リハビリテーションRehabilitation

リハビリテーション

整形外科におけるリハビリテーションとしては一般に運動療法・マッサージ・物療(牽引や電気治療など)などが行われています。しかし牽引・電気治療・ウオーターベッドなどは実はリハビリ項目ではなく「消炎鎮痛等処置」です。これらは本当の運動器リハビリテーションに比較し治療効果が低いことはわかっていますので、当院では一切行いません。治療効果が高いと認められているリハビリは理学療法士が行う運動療法と徒手的理学療法です。当院では運動療法と徒手的理学療法を組み合わせた運動器リハビリテーションのみを提供します。

当院のリハビリはリハビリテーション専門医資格(日本リハビリテーション医学会認定)を持った院長が診断を行い、他の治療法(薬物治療など)とリハビリを組み合わせた治療計画を作成し、それに基づいて運動器疾患治療の訓練を十分に受けた理学療法士が個々の患者さんに最適なリハビリ技術を提供します。リハビリの成果には個々の理学療法士の技術が大きく影響します。当院のこだわりは理学療法士に運動器疾患治療のスペシャリストとしての高度な技術習得を課しているということです。

当院の理学療法士はJAOMPTで行われている国際的に認定された認定講習会を修了し、徒手理学療法士として国際的認定ライセンスを取得しています。その他JAOMPTでのアシスタントインストラクターや、GPTHオフィシャルインストラクター、IELTA認定インストラクター、日本筋膜マニピュレーション協会でアシスタントトレーナーなどの資格を有し、様々な活動を行なっています。取得した手技に満足することなく、実際の臨床で実行可能な形とし、効果があることを証明するために研究を重ね、国内ではトップレベルの知識と技術を提供できるよう、アップデートを常に継続することを指針としています。様々な痛みや障害の原因に対して、最適な治療法を選択・施行することで、高齢者からアスリートまで年齢・性別・活動を問わず質の高い理学療法が受けられます。また、講習会などでの指導経験も豊富で、院内はもとより近隣地域の理学療法士の育成にも力を入れています。

当院のリハビリメニュー

1.担当理学療法士とのマンツーマンでの週1回のリハビリテーション

リハビリで病気を治す場合には、医師の診断能力や理学療法士の治療技術が不可欠なことはいうまでもありませんが、治療の主体は「患者さん自身の努力」です。リハビリが必要な患者さんの多くは、特定の部位の筋肉のバランス不良があったり、日常生活(あるいは仕事上の)動作に問題があったり、筋力が低下しているなどの問題があります。これらを治すには理学療法士がリハビリの時間内に頑張っても無理があり、患者さん自身が普段から自分で治すための運動をしてもらわなくてはなりません。

患者さんと理学療法士の関係はスポーツで例えるなら選手とコーチの関係です。一生懸命コーチが頑張っても選手自身が頑張らないと上達はしません。「治すリハビリテーション」とは「患者さんが自ら頑張って運動する」ことだと考えています。もちろん間違った運動をしても良くなりません。

理学療法士は最初に医師の診断に沿って、患者さんのどこにどのような問題があるかを患者さんに話をうかがったり、体を触らせていただいたりして突き止めます。そして治療計画を立てて運動療法が始まりますが、患者さんに自ら運動していただくことをリハビリの中心と考えています。

患者さんが自分で自分の故障の原因を理解し、自分の行う運動で症状を治していくことを覚えていただけなければ、一度良くなっても同じ痛みや機能障害を繰り返すからです。
「運動器リハビリテーション」の期限は5ヶ月間なので、一番長くなっても5ヶ月以内に患者さんに自分で行う運動を会得していただかなければなりません。医師は必ず毎回リハビリをしているところを診察し、治療の進捗(しんちょく)状況を見て、必要があれば見直しを行います。

週に1回の理学療法士とのリハビリ、そして残りの6日は患者さんが自宅で自主運動するというのが基本方針です。リハビリが終了になっても患者さんが必要な運動を続けることによって「再発しない治療」を実現できると考えています。

2.1回のみ集中した運動指導

比較的単純な運動不足やストレッチ不足による障害であれば、病気ごとにこちらで用意している自主運動メニューを教えることにより、改善が図れることがあります。患者さんに図入りの運動メニューのパンフレットを渡し、それに沿って1回だけ理学療法士が症状に特化した運動の実際を指導するというメニューです。障害が比較的軽い方や忙しくてリハビリ通院が難しい人のために作ったコースです。

当院のリハビリテーション
部門の方針について

当院のリハビリテーション

当院ではリハビリテーション技術として治療効果の高い「運動療法」と「徒手的理学療法」のみを提供します。これらの治療方法に強いこだわりと情熱を持ったスタッフのみを採用し、さらにここで修練を重ね、愛媛県トップレベルのリハビリ技術を提供できるクリニックを目指します。

リハチームnew

当院のリハビリテーション

レッドコード

当院のリハビリの一部としてレッドコードという器具を取り入れています。聞きなれない言葉と思いますが、ノルウエーで発祥し、現在ではヨーロッパ諸国で広く知られているリハビリ・トレーニング技術です。安全に効率的に筋力トレーニングができる方法として近年世界的にも注目されています。我々はこの器具を積極的に採用し、効率的な運動療法の実施に努めます。レッドコードを使用する際には、様々な付属品オプションを活用し、 患者・病態に合わせたオーダーメイドの治療を行います。

リハビリスタッフ紹介Rehabilitation

髙山 明美

髙山 明美(こうやま あけみ)

髙山 明美

「この痛みで」「怪我をして」「年をとったから」と、身体の不調からだましだまし生活をしている人が実はとても多いのです。子供から高齢者、スポーツ選手…誰もが人それぞれ体の悩みを持てばいわゆる生活の楽しさが減ってしまいます。リハビリテーションは「機能回復」として訳されますが、回復後のその先の「なりたい自分」という目標を立てなければ漠然と病院に通うことになりかねません。人生の足跡を紐解き、症状の原因を解明し根本治療とするには専門知識や技術が必要となります。「来てよかった」を導けるよう裏付けによる徒手理学療法の技術をできる限り提供し、効果的にもたらせることを目的としてセラピスト修行をし続けます。

略歴
2005年 国際徒手理学療法士 国際認定資格取得
2011年 日本運動器徒手理学療法学会
国際認定セミナーコースアシスタントインストラクター
2012~2017年 日本運動器徒手理学療法学会 四国支部長
2016年 日本筋膜マニピュレーション協会
セミナーコースアシスタントトレーナー
2017年 Japan Fascial Manipulation®協会 協会理事
2017年 GPTH.O.I ゴルフフィジオオフィシャルインストラクター
2017年 国際エロンゲーショントレーニング協会 IELTAO.I認定インストラクター
2017年 テクニカガビラン認定者 取得
2016~17年 全国障がい者スポーツ大会 愛媛選手団帯同
2018年 Fascial Manipulation®認定スペシャリスト取得
2019年 アンビリカヨガ インストラクター取得
2019年 アニマルフロー Level1インストラクター取得
2019年 Japan Fascial Manipulation®協会
セミナーコースアシスタント
所属学会
  • 日本理学療法士協会
  • 日本運動器徒手理学療法学会
  • 日本整形外科スポーツ医学会
  • 国際エロンゲーショントレーニング協会
  • Japan Fascial Manipulation® 協会
    ヨーロッパ ゴルフフィジオセラピー&ゴルフメディカルセラピー協会
認定資格
  • PT-OMPT 国際徒手理学療法士
  • GPTH.O.I ゴルフフィジオオフィシャルインストラクター
  • 国際エロンゲーショントレーニング協会 IELTA.O.I認定インストラクター
  • テクニカガビラン認定者 Tecnica Gavilan Certificate
  • Fascial Manipulation®認定スペシャリスト
  • アンビリカヨガ インストラクター
  • アニマルフロー Level1インストラクター
  • 介護支援専門員
西尾 祐二(にしお ゆうじ)

西尾 祐二(にしお ゆうじ)

私は、これまで急性期や回復期、維持期、訪問リハビリテーションなど様々な分野を経験してきました。その中で外来や入院でリハビリに励まれる患者様の治療、健常者や障害者を含むスポーツ選手の治療やトレーニングにも関わらせていただく機会もあり、様々なことを学ばせていただきました。現在は運動器疾患を専門として患者様の治療をさせていただいております。これからは、今までの経験を活かし、患者様の訴える痛みや運動機能障害に苦しむ方々の助けになれるよう、日々研鑽を積みながら全力で取り組んで行きたいと思います。

略歴
2001年 土佐リハビリテーションカレッジ卒業 理学療法士取得
2013年 運動器徒手理学療法学会 国際認定コース終了
2014年 国際徒手理学療法士 国際認定資格(PT-OMT)取得
2016年 IELTA 認定運動指導士取得
2018年 ゴルフフィジオセラピスト(GPTH)取得
Fascial Manipulation®️ Level3国際認定コース終了
2019年 Fascial Manipulation®️ 認定スペシャリスト取得
International Schroth 3D Scoliosis Therapy®️ コース終了 ISST-Schroth Therapist取得
2020年 日本理学療法士会 認定理学療法士(徒手理学療法)取得
愛媛大学大学院医学系研究科看護学専攻 博士課程前期 入学
所属学会
  • 日本理学療法士会
  • 日本運動器徒手理学療法学会
  • 国際エロンゲーショントレーニング協会
  • Japan Fascial Manipulation®️ Associatioon
  • ヨーロッパ ゴルフフィジオセラピー&ゴルフメディカルセラピー協会
認定資格
  • PT-OMT 国際徒手理学療法士
  • IELTA 認定運動指導士
  • GPTH ゴルフフィジオセラピスト
  • Fascial Manipulation®️ 認定スペシャリスト
  • International Schroth 3D Scoliosis Therapy®️ 認定Schroth Therapist
  • 認定理学療法士(徒手理学療法)
二宮 大和(にのみや やまと)

二宮 大和(にのみや やまと)

理学療法士になり整形徒手理学療法士の方の治療によって痛みや痺れが軽減する場面を目の当たりにし、私もその技術を学びたいと思い整形徒手理学療法認定セミナーを受講してきました。エビデンスに基づく医療が提供できるように知識・技術の勉強中です。患者さんにより良いリハビリテーションが提供できるように努力していきますのでよろしくお願い致します。
私の趣味は運動をすることで、高校まで野球をやっていました。以前は、スポーツ現場でのトレーナー活動の経験もあります。7年前からはマラソンを始め、愛媛マラソンにも出場しました。松山市内を練習で走っているので見かけたら声をかけてください!

好きな言葉

「成功したから楽しいんじゃない。楽しいから成功する」

略歴
2011年 愛媛十全医療学院卒業 理学療法士取得
2015年 運動器徒手理学療法学会 国際認定基礎コース修了
2016年 国際エロンゲーション協会指導者育成コース修了
2020年 日本理学療法士会 認定理学療法士(徒手理学療法)取得
所属学会
  • 日本理学療法士会
  • 日本運動器徒手理学療法学会
  • 国際エロンゲーショントレーニング協会
認定資格
  • 認定理学療法士(徒手理学療法)
上甲 洋敬(じょうこう ひろゆき)

上甲 洋敬(じょうこう ひろゆき)

私は回復期病院での勤務経験より、入院患者様の理学療法に難渋することが多く、予防・早期治療の大切さを強く感じました。予防・早期治療を目的としたリハビリテーションをについて勉強していく中で「ドイツ骨格筋医学会」に出会い、治療効果が高いと認められている「徒手理学療法」を勉強するための環境を求めて尾形クリニックに就職しました。現在国際徒手理学療法士の資格を持つ指導者のもと、日々知識と技術を研鑚しています。明るく楽しい環境の中で、患者様により良い治療を提供できるよう、日々努力していきます。
趣味はソフトテニスとキャンプであり、身体を動かすことが好きです。楽しく動かせる身体作りを目指して一緒にがんばりましょう。

略歴
2017年 愛媛十全医療学院 理学療法学科 卒業
理学療法士免許取得
所属学会
  • 日本理学療法士協会
今井 拓海(いまい たくみ)

今井 拓海(いまい たくみ)

私は小学生の頃から野球をしてきた中で、幾度も怪我に悩まされました。その度、理学療法を受け症状が改善し、好きな野球を続けることができました。私も理学療法士として、一人一人の患者様に最適な理学療法が提供でき、リハビリテーションの助けになれるよう、日々勉強し努力して参ります。

外に出て様々な景色を眺めることが好きなので、趣味は釣りとツーリングをすることです。 体を回復させることで、趣味を始めたり再開したりできるようになります。そんな当たり前だけど大切な希望を叶えるためにも、目標を立てて一緒に頑張りましょう。

略歴
2019年 愛媛十全医療学院 理学療法学科 卒業
理学療法士免許取得
所属学会
  • 日本理学療法士協会
西森 美耶(にしもり みや)

西森 美耶(にしもり みや)

私は困っている方の手助けをしたいという思いがあり理学療法士を目指しました。そして徒手理学療法の知識や技術を身に着けたいと思い尾形クリニックに入職しました。これから患者様が抱える生活でのお悩みを一緒に解決できればと思っております。そして皆様に元気になっていただけるように、日々勉強し、より良い理学療法を提供して参ります。

趣味は楽器を演奏することで、特にピアノ、ギターが好きです。コツコツ努力することをモットーに、何事にも向上心を持って取り組んでいきます。よろしくお願い致します。

略歴
2020年 広島国際大学総合リハビリテーション学部
リハビリテーション学科理学療法学専攻 卒業
理学療法士免許取得
所属学会
  • 日本理学療法士協会
西森 美耶(にしもり みや)

石田 陵太(いしだ りょうた)

私は、学生時代に怪我をして、理学療法を受けました。そこで私は、この時の担当理学療法士さんのように、適切な治療や患者さんとしっかりコミュニケーションを取り、心のケアまでできるようになりたいと思い、理学療法士を目指すきっかけとなりました。何事にも前向きに取り組み、常にレベルの高い環境の中で自己研鑽し、患者さんに親身になって寄り添うことで、たくさんの方から信頼される理学療法士になります。

趣味はドライブをすることで、休日は色々な所に行きたいと考えております。他愛の無い会話を交えながら、楽しく治療を提供していきます。

略歴
2023年 河原医療大学校 理学療法学科 卒業
理学療法士免許取得
所属学会
  • 日本理学療法士協会
西森 美耶(にしもり みや)

古川 広大(ふるかわ こうだい)

理学療法を学んでいく中で、運動器理学療法や徒手理学療法について興味を持ち、尾形クリニックに就職しました。痛みや動かしにくさの原因は何なのかを考え、患者さん一人一人に合った理学療法を提供し、小さな成功や変化を共有できるような理学療法士になれるよう、日々知識や技術の研鑽を重ね努力していきます。

猫をはじめとする動物が好きです。好きな動物がおられましたらぜひ、魅力や可愛さを教えてください。

略歴
2023年 川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 卒業
理学療法士免許取得
所属学会
  • 日本理学療法士協会